「有楽町駅」「日比谷駅」「銀座駅」どの駅からも近い喫茶店
今日は、丸の内線銀座駅C1出口から徒歩2分の「珈琲館 紅鹿舎」にやってきました。
お店は、線路沿いの道にありました!
前に一度、お店の前を通りかかって行ってみたいなぁ~と思ってた喫茶店です。
美味しいそうな食事のメニューがたくさんディスプレイされてあって気になっていました。
銀座・有楽町辺りには、オシャレなカフェがたくさんあるけど、昔ながらの喫茶店も負けてはいないみたいです。
頑張ってほしい!!
ちなみに、最近気づいたことですが、「有楽町駅」と「日比谷駅」と「銀座駅」は目と鼻の先です!
田舎者の私は、3〜4回行ってようやく気づきました(笑)
東京って本当に難しい〜!!
全てのコーヒーをサイフォンで淹れてくれる喫茶店
今日は「べにしかブレンド 750円」を注文しました。
苦味とほんのりとした香ばしさがとても良く、美味しかったです。
ミルクもとろりとした生クリームの感じがよかったです。
このコーヒーカップも独特のセンスで見入ってしまいました。
席によっては、コーヒーを作っているところが見えるのですが、私の好きなサイフォンがありました!!
最近の喫茶巡りでは、ほぼ見ていなかったので、テンションが上がりました。
ランチはドリンク付きで1,050円くらい。
ランチやモーニングの食事をしている人が結構いて、美味しそうで、食べたくなりました。
(今回はこのあと、友人とランチのため我慢)
何より美味しそうだったのが、パフェ!!
あぁ〜食べたかったー!
次来るときは絶対食事したいです。
「氷温熟成コーヒー」や「ブルーマウンテン」などコーヒーの種類がたくさんあって、どれも美味しそうで悩みまくりました。
「ブルーマウンテン」は1,600円します。
価格はちょっと高めかな~と思います。
「本日のサービスコーヒー」が850円なので、この価格が基準なんでしょうね!
銀座は東京駅近くなので、どこもコーヒー1杯 700~900円くらいはすると思うのですが…やっぱり高いと感じる田舎者です(笑)
低い天井とどっしりとした木の居心地のいい喫茶店
平日銀座は、オフィス街として機能しているのか、お客さんはサラリーマンが多かったです。
ランチをしに来ているマダムもいて、お喋りを楽しんでいる様子。
その他、常連さんなのか、モーニングを食べながら読書する老人もいました。
ひとり客も多く、それぞれの時間を楽しんでいるようでした。
店内は、天井が低く、奥行きがある縦長の造り。
全体的に木の造りで、温かみのある空間でした。
人がたくさんいて、ざわざわしてるけど、どこか落ち着ける喫茶店です。
照明のほんのり照らされた暖かさも絵になる喫茶店でした。
店員さんは、ほぼ女性で、かなりテキパキ動かれていました。
時間帯によっては混むんでしょうね〜。
まとめ
お店の周辺は、人も多く、色んな路線が行き交うガヤガヤした場所ですが、店内はしっかり昔ながらの喫茶店でした。
オシャレなスポットやカフェが多い街ですが、紅鹿舎のような落ち着く喫茶店が長〜く続いてほしいな〜。
また行きたい喫茶店になりました。
次は絶対に食事をします!!
店舗情報
・住所 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル1F
(丸の内線銀座駅C1出口から徒歩2分)
・営業時間 月ー金 11:00〜23:00(土日祝は10:00〜23:00)
・喫煙 分煙(紙タバコ不可)
・支払方法 現金払い
・席数 カウンター約5席、テーブル約50席
- 駅近
- 木と照明の温かみある喫茶店
- コーヒーの価格高め
- 食事が人気
- サイフォン方式
- サラリーマン多め