IKEA立川店 来店!正直な感想を書いてみました。

いざ、店内へ
倉庫

今日は、IKEAにやって来ました!!
IKEAと言えば、北欧スウェーデン発祥の人気家具メーカー。おしゃれなデザインや木のぬくもりが感じられる家具が魅力的。

始めに、なぜIKEAに来たかと言うと、、、私事ですが先日、結婚を機に関東へ引越しました。そのため、新居に必要なものをIKEAで取り揃えたい。そして、私は、田舎出身で、IKEA=都会!!という勝手なイメージと憧れがあり、1度はおしゃれ人気家具屋 IKEAで、ショッピングをしたいと思ったからです(笑)
IKEA初心者の私でも、楽しめるのか?買いたいと心惹かれる商品はあるのか?とドキドキワクワク!
今回は、ソファと棚について記録します。

まずはソファーコーナー。
お目当てのソーデルハムンソファを見ました!デザインも座り心地もとっても良くて、これにしようか〜と思った矢先、隣にあったソファにも目がいきました。。。気になったのは、ヴィムレというソファ!3人掛けのソファで、足を伸ばして座れるところに惹かれました。仕事で疲れて帰ってきて、このソファに体全て預けてリラックスしたいなぁ〜。最高だろうなぁ〜と、ソファに座り倒しました(笑)
ソーデルハムンソファも2人掛け・3人掛けなどなど、組み合わせ自由にカスタマイズ出来そうだったので、個人的にソーデルハムンも足が伸ばせるタイプにしたいなぁ〜と思いました。
今回は、家計の予算と折り合いが付かず、断念。旦那の夏のボーナスに期待することにしました。

〈参考〉3人掛けソファ
・ソーデルハムン 59,900円
・ヴィムレ 74,990円
※どちらも値段の前後有り

ソーデルハムン
ヴィムレ

IKEA公式サイト引用
https://www.ikea.com/jp/ja/

ソファについて、調べてみて私の率直な感想ですが、カスタマイズして寝椅子付きにするとか1人用のソファを付けるくらいなら、そもそも規格サイズのあるソファを買うべき。あれもこれもと自分の好きな形にしていくということは、それだけコストがかかるということ。価格は気にせず、デザインや座り心地にこだわりたい!という方は、自分でカスタマイズして1つのソファを作り上げていくのでも有りかなと思います。

続いて、棚コーナーへ。
棚といっても色んなサイズや色、形、素材などがありますよね。今回は、キッチンにおける丈夫な板の棚を探しに来ました。そこで発見したのが、板の感じ良し!幅良し!色味良し!価格良し!の下記の棚です。
他にもたくさん見ましたが、私が心惹かれる棚は、この1択でした。

IKEA公式サイト引用
https://www.ikea.com/jp/ja/

こちらの商品の名前は、フィエルボ。段の数やデザインは少し違うけど、どちらも12,990円でした。このくらいの値段なら、私にも手が届きました。購入決定!まではよかったのですが、予想以上に重い重いフィエルボを自宅まで運ぶのは大変でした。。。と、ここで気になったことをまとめておきます。

生活用品の中でも手軽なもの 
例えば、スポンジやキッチン水切り、グラス、照明、カーテン、ぬいぐるみ、バス用品、小物雑貨など。は、すぐに商品をお買い物かごへ、そのままレジで購入できるので◎

生活用品の中でも重いのも・大きいもの
例えば、ソファ、棚類、ベッド、マットレス、カーペット、イス、机など。
は、購入したい商品番号カードを持ち、最後に巨大倉庫から商品番号が書かれた棚へ取りに行くシステム。買いたい商品を全て取ってからレジへ。これが大変!重い!
自宅へ配送すると、配送エリアにより異なりますが4,500円以上はかかります。高い!

組み立て中
完成

家に持ち帰って組み立て開始!
説明書を見ながら組み立てるのが得意ではない私は、2時間くらいかかってしまいました。
(説明書の書き方がなかなか理解できない。。。個人的意見ですが。)
完成形が上記、右写真です。おしゃれだな〜。どうですか?


今回、IKEAへ行ってみて感じたことは、おしゃれ。デザイン性抜群。IKEAブランドという満足感も得られたことです。
ただ、種類が豊富なので、事前に買うものをリサーチの上、目星を付けて行った方が良いかなと思います。また、小物家具や雑貨を買う場合、そんなに値段は高くないので、欲しいものは買って◎。
大型家具を購入する場合は、一緒に車や自宅へ運んでくれる人が居るとき、高い値段の物も多いので、商品選びの時間が確保できるときが◎。計画的に買うことをオススメします。品揃え豊富なので、見ているだけで十分楽しめるのですが、広い店内を当て所なく歩き回ると、ヘトヘトになります(笑)

また行ってみたいかと言われたら…行きたいです。事前リサーチをしっかりして、買うものを明確にして!(ついつい使わないものまで買ってしまいそうだから。)

最後に、今日は、3万円以上購入しました。帰りには、ちゃっかりソフトクリーム50円を食べて帰りました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる