安田珈琲店(練馬駅)

目次

アッツアツの淹れたてコーヒーが味わえる喫茶店

今日は、西武線練馬駅西口から徒歩5分の「安田珈琲店」に行ってきました。
都営大江戸線練馬駅からももちろん行けます!
今回は、「安田ブレンド 450円」を注文しました。
この湯気を見てください!
写真からも湯気の感じ、伝わりますか?
この安田ブレンド、見た目の色は薄め。
味は、とても苦味が効いてて美味しかったです。
特に私の大好きな、舌を火傷に追い込まれるほどのアッツアツコーヒーでした。
最高でした!!
それから、ミルクを入れると、味がマイルドになり、それもまた美味しかったです。
安田珈琲店のコーヒー好きになりました。

後から気づいたのですが、「本日のストレートサービス」という、いわゆる日替わりコーヒー的なのがあり、そっちにしておけばよかった〜と思いました。(私、そういうの多い気がする…。次からは、落ち着いて注文します。余談でした。)

サイフォン方式で淹れてくれる珈琲店

私は、サイフォン方式で淹れてくれる喫茶店が大好きです。
こだわりが強いですが、アッツアツ&サイフォン方式は、純喫茶に必須だと思っています(笑)

豆知識

サイフォン方式コーヒーとは
カウンターの向こうに、フラスコのような丸いガラスの容器が見えますか?
サイフォン方式コーヒーとは、気圧の変化を利用して、フラスコ内のお湯を移動させながらコーヒーを抽出していく方法です。
コーヒーの粉とお湯を一定時間浸すため、味がブレにくく、香り高いコーヒーが味わえます。

そして、店内の様子ですが、花が生けてあったり、絵画が飾られていたりしてるのが印象的でした。
テーブルやイスは、茶色に統一されていて、レトロモダンな居心地の良い店内でした。
お店は、ご夫婦でされているようです。
席は、カウンター4席とテーブル席も8〜9個くらいありました。

また行きたい喫茶店の仲間入り

西武線練馬駅西口から徒歩5分のところに「安田珈琲店」はあります。
大通り沿いを歩いて、最後に脇道へ。
すると、ひっそりとお店がありました。
看板が出ているので、脇道に入ってからも分かりやすいと思います。
客層は、常連さんが多いようです。店主と話している人が何人かいました。
他にも、シニア世代の女性方や年配夫婦、サラリーマンもいました。
多くの人に愛されている喫茶店のようです。

メニュー写真も載せておきますね。
コーヒーの値段は、450〜600円程。
安めの価格帯だと思います。
ちなみに、今日のストレートサービスは、「モカ」でした。
う〜気になる!!(笑)
トーストも160円〜とリーズナブルです。
軽食が頂けるのも嬉しいですね。

まとめ

全席喫煙OKなのが、個人的に少し残念でしたが、居心地がよく、私の好きな喫茶店になりました。
アッツアツ&サイフォン方式コーヒーが、私の中で評価が高いです。
そして、私好みの味だったことも◎です。
また飲みに行きたいなぁ〜。

店舗情報
・住所   東京都練馬区豊玉北6-13-15 藤和シティコープ1階
      (西武線練馬駅西口より徒歩5分)
・営業時間 9:00〜19:00
・定休日  木曜日・第2水曜日
・喫煙   可
・食事   軽食有り
・駐車場  無し
・席数   カウンター、テーブル有り(約20席)

ポイント
  • 居心地のよい店内
  • 淹れたて熱々のコーヒー
  • サイフォン方式コーヒー
  • 軽食有り
  • 常連客に愛される喫茶店
  • リーズナブルなコーヒー
  • コロナ対策万全(消毒の徹底、換気、店内利用1時間以内)
  • 喫煙OK
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる