珈琲・喫茶ゆーもあ(東村山駅)

目次

ユーモアな看板が目印の喫茶店「ゆーもあ」

今日は、西武新宿線東村山駅東口から徒歩2分の「ゆーもあ」にやって来ました。
改札口を出て、ロータリを越えるとすぐにお店の看板が見えてきます。

写真の右方の看板見えますか?
「ゆーもあ」の文字が“ゆーもあ”があって、かわいい〜。

すご〜くユニークなフォントと色!

イケてるちゃん

店内も個性の光る喫茶店なのかな〜?

早速、入ってみましょう!!

THE お袋の味!栄養たっぷり&定食が楽しめる喫茶店

今日は、タイムランチコーヒー付き 880円を注文しました。
今日のタイムランチは、ハンバーグでした。

昔懐かしい感じの定食で、ふと営業時代を思い出しました。
営業職で働いてたときから、よく昔ながらの食堂や喫茶店へ行ってたな~としみじみ。

ザ・お袋の味という感じでお味噌汁も切干大根もハンバーグも美味しかったです。

こちらが食後のホットコーヒーです。

イケてるちゃん

湯気がめっちゃ立ってる~!
熱々で美味しい~。
渋味と苦味がすごい。店内も個性の光る喫茶店なのかな〜?


サイフォンは置いてても使っていない様子なので、ドリップで淹れてるのかな?

このランチ後のコーヒーがひと息付けて好きなんだよな~。
営業時代はこんなことばっかりしてました!笑
本業がんばれよって話しなんですけどね。

この頃からすでに“昔ながら”や“レトロ”な喫茶店が好きだったんです!

活気のある喫茶店はサラリーマンに大人気

店内は、女性店員さんがテキパキ動かれていて、活気のある感じ。
昔ながらの喫茶店というよりは、『喫茶食堂』のようなお店でした。

ランチ時だったので、サラリーマンやサラリーウーマンが多かったです。
常連さんのおじいちゃんもいました。
ですが、1人客かつサラリーマンが圧倒的に多かったです。

みんないつものタイムランチを食べながら、新聞を読んだり、会話をしたり…という感じ。

テーブルも椅子も無機質な金属?パイプ椅子?みたいな感じでした。
カウンターは無く、4人席×12個程ありました。

厨房には、店主さんかな?タイムランチを一人で作られていました。
その横にはサイフォンが置かれてあり、コーヒーと料理を提供するお店なんだな~と分かりました。

メニューは、このような感じです。
コーヒーだけでも楽しめますし、食事も一緒に、という方も楽しめる地元の喫茶店のようです。

まとめ

店内にユーモア感は無かったように思いますが、地域の方に長く愛されている喫茶店なんだろうな〜と思いました。

1度は行ってみたかった、あの志村けんさんで有名な東村山駅。
少し下町感があってよかったです。
今度は、散策しながら喫茶店を探してみたいです!

店舗情報
・住所 東京都東村山市本町2-3-73
(西武新宿線東久留米駅東口から徒歩2分)
・営業時間 10:00〜20:30
・定休日 日曜日
・駐車場 無し
・食事 有り
・支払方法 現金のみ
・席数 4人掛けテーブル約12個程

ポイント
  • 駅近
  • モーニング有り
  • ランチ有り
  • 賑やかな店内
  • 定食が楽しめる
  • ゆーもあの看板が目印
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる