どうして行動できない?

目次

イケてるのイケてない日々

こんにちは〜!

イケてるちゃん

最近、イケてない日々を送ってるイケてるです(笑)

毎日暑いね〜。
エアコンつけっぱなしで過ごしているので、電気代の請求にビビってます。

さて、何が“イケてない”かと言うと…「自分に行動力がない」こと。

まず1つ。
「働こう!」と思いながら、なかなか一歩が踏み出せない。

う〜ん、もやもやもやもや〜。

1から2歩や2から3歩より、0から1歩踏み出す方がすごく勇気がいるんですよね〜。

私の場合、

転勤族で社宅も用意されてるし、
旦那さんの稼ぎだけで生活に余裕あるんでしょ?

なんてよく言われるんですけど、

待て待て!そんなことはない!
むしろ、私が働いてないせいでカツカツだよ〜(泣)

じゃあ私も働こう!

って思うんですけど、全然行動に移せない…。
これがモヤってる原因です。

夫からの一言

夫からアルバイトやパートで働きに出るくらい簡単やん!
合わなかったら、すぐに辞めればいいんよ〜。

なんて言われたりするけど、

もっと肩の力抜いて、かる〜く考えた方がいいのかな?
私が深く考えすぎているのかな?

もし、採用されて1週間で辞めたい!
ってなったとき、言い出しにくくない?笑
そう簡単に辞めれる?

まずは行動に出ることが大事!なんて聞くけど…

行動に出て、上手くいけば良いけど、
上手くいかなかったときは?
行動する前から失敗のイメージは持たない方がいいってこと?

なんだか色々考えてしまい行動に移せてない自分に失望したり…。
先月はもやもやした日々を送っていました!(笑)

田舎育ちの私が転勤族&関東暮らしとなり、慣れない環境もあってか、気を張ってたのか、
体調を崩してしまったことも一歩踏み出せない原因の1つ。

転勤族になってみて、転勤や転居、転職などで環境が変わったとき、「すぐ適応できる人間」と
「なかなか適応できない人間がいるんだな〜」と思い知りました。
私は後者だと自分を受け止め、無理はしない!と決めました。

行動してみた結果

意を決し、7月頑張ってみた結果も教えるね〜!

まず、お家近くでドラッグストアのパートをしようと思って応募したら、
「すでに充足しました」って言われたよ(苦笑)

派遣会社を通じて、事務職に応募したら、お祈りメール来たよ(=落ちた)。

短期の派遣を登録して2回ほど行ってみたよ。

1回目はお中元の仕分けバイト。
5時間だけだったけど、死ぬかと思ったよ。
倉庫作業だから扇風機しかなくて、暑い&重労働でした。

2回目は日用品や調味料の仕分け作業。そんなに速さを求められることがなかったけど7時間立ちっぱなし…。
ヘトヘトになりました。
倉庫内の作業はエアコンがないのがネック。

また気が向いたら行こうとは思ってる!

コーヒーのワークショップに行きたい!と思いつつ1人ではなかなか勇気が出なかった。
そんなとき旦那の同僚の奥様にたまたま言ってみたら、
「一緒に行きたい」って言ってくれて、来月行くことに!
自分1人ではなかなか踏み出せないことも友達(奥様)がいるとかなり心強い。

行動しての心境
  • なかなか一歩を踏み出すのは怖いけど、踏み出してしまえば、ちょっとだけ昔の自分よりは変われた気がしてうれしくなった。
  • 同じ境遇の友達に相談したら「めっちゃ分かる〜」って言われて、なんだか心が軽くなりました。
    行動するのが怖いのは自分だけじゃない」ということが分かった。
  • 周りの環境や状況は目まぐるしく変わるので、悩むならずーっと同じことに悩むんじゃなくて、
    時と場合に応じて何ができるか考えていかないといけないなと思った。
    焦りは禁物ですね!


とはいえ、行動って結構大変で馬力が要ることですよね〜。
だから私は、自分にとってわくわくすることから始めてみるのもいいかな〜なんて考えています。

今後は、以下の3つを大切にしていきたいと思います。

大切にしたいこと
  • 無理はしない
  • できるときにできることを
  • ちょっとだけ生活に変化を


今回は、“日常の悩み”を書いてみました。
共感してくれる人がいたら嬉しいです!

イケてるちゃん

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる